Redash on Heroku 📊
2月7日はフナの日、鮒寿司っておいしいのかな?
Redashタイムアタック
Redashの環境構築(DockerコンテナつくってどこかにPushするまで)に何分かかるのか気になったので試してみた、メールサーバ連携は使う予定ないんで一旦無視した。
- (1分) どこにPushするか決める → Herokuにした
- (5分) “redash heroku”でググる → 先人がいた
- (5分) 先人の知恵を借りつつDockerfileを書く
- (5分) Herokuアプリケーションを作成して環境変数などを設定
- (3分) Pushしてみる → ファイル名がおかしいことに気づき直す
- (5分) 再度Pushし、無事デプロイ完了
- (3分) URLを叩くと500エラー → スクリプトを流し忘れていたので実行
- (1分) 画面をリロードしてRedashの画面が表示されることを確認
というわけでだいたい30分くらいで画面が表示されるところまでできた。あらためてRedashの素晴らしさに感動した。